ようこそ長山研究室へ (マイクロ・ナノバイオメカニクス研究室)
-
当研究室について
当研究室は、私たちの体を造る「細胞」のバイオメカニクス研究を進めています。
体の中の細胞がどうやって力を感知し応答しているのか?そのメカニズムを機械工学的観点から明らかにし、力や変形の精密操作+機械学習を駆使して細胞の分化や機能を制御する、全く新しい医工学技術の開発を目指しています。 -
主な研究内容
◆血管・骨・筋肉の病気と「細胞の構造や力」の関わりを明らかにする研究
◆細胞が発生する力を計測し、細胞が力学刺激を感知するメカニズムを調べる研究
◆がん細胞の運動原理や構造を理解し、環境を操作してがんを抑制する研究
◆画像の機械学習と力学データから、細胞の運命の予測する研究 -
メンバー
2014年度から茨城大学工学部にて教授1名+卒研生5名でスタートしました。
2024年度は、長山(教授)、大学院生9名、学部生5名、計15名で活動中。
-
連絡先
研究室にご興味のある方は、長山(下記)までご連絡ください。
E-mail:kazuaki.nagayama.bio(at)vc.ibaraki.ac.jp
((at)を@に置き換えてください)